-
【DIY】誰でも簡単ステンシルキット / 白バッグ
¥3,800
DIY出来るステンシルキット! 今では、無地のTシャツも手に入りやすい時代に。 お気に入りの服やカバンにシミが… 1度作ってみたいや再度挑戦したい いろんな声をもらいまして、オリジナルの簡単キットを作りました。 カバンでなくでも、家にあるTシャツにトライしてもOK! ステンシルシートもインクも全部セットになってます。 ▪️▪️キット内容▪️▪️ 【インク】 布、木、デニム、ヘンプ等に使用可能。 綿50%以上入ってればOK。 30グラム入り5色セット (イエロー、マゼンダ、シアン、ホワイト、ブラック) ※インクケースは写真と異なる場合があります。 【ステンシルシート】 洗って繰り返し使えます 【マスキングテープ・ヘタ】 テープの端は数ミリノリがついてませんが、ステンシルシートを止めるには問題ありません! ※マスキングテープは「ログロール」と呼ばれる、長い巻き取り紙をカットして作られます。製造する過程で発生する両端の部分が「ヘタ」と呼ばれます。 テープの色・幅はランダムでお送りします。 【その他物品】 トートバッグ 1つ スポンジ 5つ(形や色はランダム) 下敷き(繰り返しつ使えます) 紙皿 ▪️▪️ご用意頂きたいもの▪️▪️ アイロン(仕上げでインクの定着) 当て布(アイロンかける際にプリント部におく) ドライヤー(インクの乾燥)←自然乾燥でもOK ▪️▪️ステンシルの流れ▪️▪️ ①Tシャツ等裏うつり防止用に、下敷きを入れる。 ②ステンシルシートを置いて、マスキングテープで固定。 ③インクをパレット出したら、スポンジで色つけする。 ④シートごとドライヤーで乾燥させる。 ③と④を繰り返すと色が濃くなっていきます。 ⑤シートをゆっくりとる。 ⑥当て布してアイロンかける ★キレイにプリントするコツ★ インクは薄くてOK、重ね付けして濃くしていく。 途中でシートを剥がさない。 文章にすると難しく見えますが、いたってシンプルです。 YouTubeには簡単な流れが載ってます。 ポンポン棒を使用してますが、スポンジのみでも要領は同じです。 良かったら参考にしてください。 『ステンシルでポンポン!簡単Tシャツ作り 』 https://youtu.be/zPnsPXMCyTw
-
【DIY】誰でも簡単ステンシルキット / 黒バッグ
¥3,800
DIY出来るステンシルキット! 今では、無地のTシャツも手に入りやすい時代に。 お気に入りの服やカバンにシミが… 1度作ってみたいや再度挑戦したい いろんな声をもらいまして、オリジナルの簡単キットを作りました。 カバンでなくでも、家にあるTシャツにトライしてもOK! ステンシルシートもインクも全部セットになってます。 ▪️▪️キット内容▪️▪️ 【インク】 布、木、デニム、ヘンプ等に使用可能。 綿50%以上入ってればOK。 30グラム入り5色セット (イエロー、マゼンダ、シアン、ホワイト、ブラック) ※インクケースは写真と異なる場合があります。 【ステンシルシート】 洗って繰り返し使えます 【マスキングテープ・ヘタ】 テープの端は数ミリノリがついてませんが、ステンシルシートを止めるには問題ありません! ※マスキングテープは「ログロール」と呼ばれる、長い巻き取り紙をカットして作られます。製造する過程で発生する両端の部分が「ヘタ」と呼ばれます。 テープの色・幅はランダムでお送りします。 【その他物品】 トートバッグ 1つ スポンジ 5つ(形や色はランダム) 下敷き(繰り返しつ使えます) 紙皿 ▪️▪️ご用意頂きたいもの▪️▪️ アイロン(仕上げでインクの定着) 当て布(アイロンかける際にプリント部におく) ドライヤー(インクの乾燥)←自然乾燥でもOK ▪️▪️ステンシルの流れ▪️▪️ ①Tシャツ等裏うつり防止用に、下敷きを入れる。 ②ステンシルシートを置いて、マスキングテープで固定。 ③インクをパレット出したら、スポンジで色つけする。 ④シートごとドライヤーで乾燥させる。 ③と④を繰り返すと色が濃くなっていきます。 ⑤シートをゆっくりとる。 ⑥当て布してアイロンかける ★キレイにプリントするコツ★ インクは薄くてOK、重ね付けして濃くしていく。 途中でシートを剥がさない。 文章にすると難しく見えますが、いたってシンプルです。 YouTubeには簡単な流れが載ってます。 ポンポン棒を使用してますが、スポンジのみでも要領は同じです。 良かったら参考にしてください。 『ステンシルでポンポン!簡単Tシャツ作り 』 https://youtu.be/zPnsPXMCyTw